-
京都嵐山耐熱リレーマラソン
2020/9/22 グループで楽しむ
次回開催日 2021年8月第1週頃 <第7回> 種目 フルリレー 参加費 1人3900円 参加賞 記念品 会場 嵐山東公園 前回開催日 2019年8月4日 <第6回> エントリー方法 ...
-
西 研人(筑波大学)
2020/10/18
大学3年時の箱根駅伝予選会でチーム2位の記録を残し、26年ぶりの本戦出場に貢献した。本戦は1区で無難な走りをみせた。その後の丸亀ハーフで1時間1分56秒の大学記録を残し、学生トップランナ ...
-
ライモイ・ヴィンセント(国士舘大学)
2021/1/11
大学1年時の箱根駅伝では一時チームトップに立つ快走をみせた。トラック・ロードともに実力は十分だが、大きな大会での個人トップの結果がなかなか得られない。 駅伝能力評価 SSS ...
-
樋口 翔太(日本大学)
2021/1/11
高校時代はインターハイ1500mで日本人トップの結果を出し、主にトラックで結果を残してきた。大学入学後はすぐに長い距離に適応し、箱根駅伝予選会からチームの上位クラスの結果を残してきている ...
-
池田 耀平(日本体育大学)
2021/1/11
大学駅伝では3年生まで全て1区を任されており、スターターのイメージが強い。4年時の箱根駅伝は2区で日本人トップの成績で有終の美を飾った。丸亀ハーフでの1時間1分36秒は学生時代の鈴木健吾 ...
-
西方 大珠(神奈川大学)
2021/1/11
高校時代からロードに強く、駅伝でしっかりとした結果を残してきている。記録会に出る機会が少ないせいかトラックのタイムはそこまでではないが、故障さえしなければそろそろ主要区間で上位に入る力を ...
-
鎌田 航生(法政大学)
2021/3/14
高校時代は3年時の都道府県駅伝で5区3位とロードでの実績を残した。大学では1年から出番を与えられ、2年で三大駅伝全ての出走を果たした。しかし、箱根駅伝はエース区間の2区で結果を残せず、チ ...
-
石川 佳樹(拓殖大学)
2021/1/11
高校時代は無名ランナーと言って過言ではなかったが、大学入学後に急成長。1年時から箱根駅伝に出場し、7区で役割を果たした。2年は4区、3年は5区と箱根往路の主要区間を任され、最終学年は故障 ...
-
栗原 啓吾(中央学院大学)
2021/1/11
高校時代は高校駅伝で3年間4区を走った。大学入学後も1年時から三大駅伝全てに出場し、順調かと思われた。しかし2年の出雲駅伝で大ブレーキとなり、全日本大学駅伝は出走できずに終わった。ただ上 ...
-
42.195キロ宇治太陽が丘スイートリレーマラソン
2020/9/21 エイドが充実
次回開催日 2021年4月第3週頃 <第9回> 種目 フルリレー 参加費 一般(高校生以上) 1人3300円 小・中学生 1人2500円 参加賞 宇治の特産品 会場 京都府立山城総合運 ...